本文へスキップ
地域と共に歩み、地域で育ち、地域に必要とされる支援学校
秋田県立ゆり支援学校
TEL.0184-27-2630
〒015-0885 秋田県由利本荘市水林456−3
進路指導部
*進路の手引き
(令和7年度版)
1 豊かな生活に向けて
(PDFファイル)
1 本校における進路指導のとらえ
2 キャリア教育全体計画
3 キャリア教育指導内容表
4 12年間の進路に関する流れ
5 各学部進路指導 年間計画
6 社会参加に向けて身に付けたい力
2 進路学習の手引き
(PDFファイル)
1 進路学習の概要
2 全学部に共通する進路指導の概要
3 高等部の校内実習・現場実習について
4 高等部の現場実習の流れと進路決定まで
3 卒業後の進路について
(PDFファイル)
1 学校卒業後の進路先から求められること
2 一般就労
3 福祉サービス利用等
4 高等部卒業後の暮らし
5 本校卒業生の進路先(卒業時)
*全体版
(PDFファイル)
*進路指導便り
令和7年度「道しるべ」
No.1
「未来へのスケッチ」校長 阿部 裕子
令和6年度高等部卒業生進路状況
進路の手引きをご活用ください
「未来へのスケッチ」の作成と活用
詳細はこちら(PDFファイル)
令和6年度「道しるべ」
No.1
「それぞれの未来へ向かって」校長 近藤 千晴
令和5年度高等部卒業生進路状況
進路指導主事のご挨拶
進路の手引きをご活用ください
「未来へのスケッチ」の作成と活用
詳細はこちら(PDFファイル)
No.2
高等部1年1期校内実習を終えて
中学部1期作業学習パワーアップ週間
高等部2年1期校内・現場実習
卒業生の就労の様子
詳細はこちら(PDFファイル)
No.3
第23回秋田県障害者技能競技大会 アビリンピック2024
職員進路研修(事業所見学)
職業準備性ピラミッド
詳細はこちら(PDFファイル)
No.4
「居心地のよい居場所作り」教頭 齊藤 理香
新規福祉サービス情報
令和6年度秋田県特別支援学校就労促進フェア(県央地区)
高等部3年 個別実習について
詳細はこちら(PDFファイル)
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
本校について
各学部・寄宿舎
各分掌部
コミュニティ・スクール
PTA活動
*進路の手引き
全体版(PDFファイル)
*進路指導便り「道しるべ」